8月4日は、親子で学べる川遊び安全講習! と題して、専門の講師をお呼びして、川の流れの仕組みや、毎年起こる川事故 なぜ起こりやすいのか。。。 などの説明を聞いたり。 ライフジャケットの選び方、安全な着用の仕方などなど。。 …
サイエンスCAMP 8/23.24
森の学校 夏休み特別企画 サイエンスCAMP参加者募集中です! 川遊びは専門の講師を呼んで、川に住む生き物探し もちろん、暑いので川で泳いだり水遊びも十分にやります! そのあとは火の実験 花火の色ってどうやって変えてるの …
6月の森のようちえん あんばんね
6月の森のようちえんも内容もりだくさん! 芋さし、そうめん流し、水遊び 盛りだくさんの活動! 芋苗、あまり無くて地域の方に声をかけていたら、 朝から持って来てくださいました! たくさん植えれたので、今から収穫が楽しみ。 …
イベント「ゆきのうら発酵バル」が開催されました。
6月15日(土)に「発酵」をテーマにしたイベント「ゆきのうら発酵バル」が開催されました。 約35名の方が参加し、発酵食ピンチョスとワインのペアリングを楽しみながら、ソムリエの安部雄一郎さんによるワインの話や、地元の音楽家 …
6月15日(土)、16日(日)に発酵の日2024を開催します。
今年も、「発酵」をテーマに、雪浦を楽しんでいただくイベントを開催します。 今年はワインと発酵食を楽しむ「ゆきのうら発酵バル」をメインに、発酵食を知り、作り、楽しみ、食して健康になる雪浦時間をお楽しみください …
ちいき食堂だんらん 毎月開催
去年8月より毎月開催しています 子どもからお年寄りまで心豊かに過ごせる地域をめざして活動している NPO法人雪浦あんばんね 子どもだけではなく地域の年配の方々も、月に1度 みんなでお食事を楽しんで頂き、交流できる場 この …
5月の森のようちえん あんばんね
この日だけ急に夏日予報🌞 川遊びにはもってこいの気温♡ いたいれ川には、手長エビがたくさんいるので 去年は網で撮れなかったので、竹竿を作って手長エビ釣りに挑戦! 川につくやらみんな一目散に川の方へ♪ 思い思いに、川遊 …
雪浦中区豊年太鼓「能登半島地震への支援金の御礼」
皆様の温かいご支援により、先日、石川県輪島市名舟町の御陣乗太鼓保存会へ集まった支援金120,959円を無事に届けることができましたことをご報告させていただくと共に、ご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。 この …
第25回雪浦ウィークのお礼
5月2日から5日までの4日間、天気に恵まれて「第25回雪浦ウィーク」が無事に開催されました。 雪浦に足を運んでくださったみなさま、遠くから応援してくださったみなさま、出店やイベントで雪浦を盛り上げてくださったみなさま、そ …
ウィークコンサート 「プリコット」いらしてください〜
今年のウィークコンサートは、プリコットさんです!! リコーダーとファゴットとピアノのとても楽しいグループです。 演奏はもちろん! トークも爆発!! 笑って、聴いて、癒されて・・・ どうぞ、雪浦のひととき、音楽でおたのしみ …
雪浦ウィーク2024 新企画 みんなで「コンドルは飛んでいく」
雪浦ウィーク2024 今年もゴールデンウィークは、雪浦ウィークへ!! 今年の新企画 みんなで「コンドルは飛んでいく」 その日、その会場に集まった皆さんと一緒に、一曲演奏してみよう!!という企画です。 雪浦は、フォルクロー …
4月の森のようちえんあんばんね
みんなで古民家の庭を散策して食べられる草を採集し、 天ぷらにして試食しました。 今回は特別に、佐世保ふるさと自然の会会長の川内野さんに来て頂き、 植物の生態のお話や草花の名前の由来、 葉を使って笛を鳴らしたり、 鉄砲の音 …