実に凄い荒天でした。
荒れ狂う雨・・・風…これこそ嵐というのでしょう・・・・
お昼頃をピークに、雨風は激しく、ちょっと太めの私も、何度も風に飛ばされそうになりました。傘はすぐに壊れ、嵐の中、立っていることも難しい時もありました。
それでも、ウィーク3日目の5月3日、お客さんは雪浦に足を運んでくれました。
本当にありがとうございました。
また、この嵐の中、西海市役所、西彼杵高校、また有志でボランティアを申し出てくださり、嵐の中、街頭に立ち、車の誘導をしてくださり、お客さんの対応に当たってくださった方々に、心から感謝いたします。このウィークは、このような目に見えない熱く優しいたくさんの気持ちに支えられていることを、実感させていただいた1日でした。
さて・・・3日の様子です。
雨のひどい午前中も100台くらいの車を駐車場に案内しました。
雪浦地区公民館の二階の「アートとあそびの広場」。
今回初企画となりました。小さな子供も楽しめる場所ができました。手作りの大型木製遊具で遊んでください。
また、広い和室がありますので、休憩やおむつ交換などにも、ご利用ください。
このようなかわいいカードも作れます。雪浦ウィークの記念に親子で作ってみてはいかかでしょうか?
雪浦地区公民館①の二階です。お待ちしています。
また、雪浦地区公民館の1階では、今年も、西海市母子寡婦福祉会さんの愛情いっぱいの手作りカレーと、手作り小物などの販売もあります。
この悪天候の中、音浴博物館も賑わっていました。
ちょうど私が行った時間には、筑前琵琶のコンサートがありました。
珍しい琵琶の調べに聞き入りました。
4日は、14時から、バイオリンとピアノとパーカッションのトリオコンサートがあります。
これも素晴らしい演奏です。是非、時間を合わせて音浴博物館に行ってみてください。
本当にひどい天気で、あちこち回ることもできず、嵐の写真を1枚くらい撮っておけばよかったのですが、立っているのが精いっぱいという状況で、もう写真がありません。すいません。
4日は、九州フィールド研究会による「オセアニア・トーク」。世界各国人類学研究報告会。ゆきや2階で、12時からと13時から。世界各国での研究の様子など、映像を交えた報告会です。昨日学生さんたちに会ってきました。とても瑞々しく、活き活きと楽しく活動している学生さんたちです。是非、行ってみてください。
幻の「小さな水族館」。コタノダクマ㉕・・・4日のためだけに、作った水族館です。雪浦水系の魚を集めました。我が家の出し物です。我が家は、13年前に雪浦の豊かな自然と優しい人に惹かれ、雪浦に移住してきました。私たちが惹かれた豊かな自然を紹介しようと、夫が徹夜して魚を集めています。どうぞ 「コタノダクマ㉕」へいらしてください。「地人舎㉔」の庭に展示しています。ヤギや日本蜜蜂も待っています。雪浦川を見下ろす絶景です。これを書いている4日の朝5時も、夫はまだ水族館を作っています。でも、皆様がいらっしゃる時間には出来上がっていることと思います。
4日の最終日は、いいお天気です。どうぞ、雪浦へ遊びにいらしてくださいね。