木蓮も雪柳もボケの花も、田圃のレンゲも
雪浦は、やさしい春の花がいっぱいですよ



さて、3月のマルシェは、25日です。 (※4月のマルシェは、雪浦ウィークの準備のためお休みします。5月2日~5日は、雪浦ウィークマルシェを盛大に開催しますので、楽しみにしていてくださいね
)
3月は、おとなり黒崎から「吉永製作所」(木工椅子など)マルシェ初参加です。たのしみです
「長崎とんぼ玉工房ころころ」では、とんぼ玉の体験もありますよ~
美味しいものもたくさん。春の雪浦に是非いらしてくださいね。
雪浦ひうらクリニックスタッフによる「健康教室」も好評です。リピーターの参加者が多いんです。一回参加すると、また行きたくなるんです。気軽に参加してみてください。当日参加も大歓迎です。ふらっとのぞいてみてください




前回2月25日の様子です。



かわいいお客さんが来てくれました

瀬戸の「アイランド」さん。いろいろな形の石に、かわいいお雛様
。

どれもかわいいものばかり!どれにしようか迷いすぎちゃいます~




「長崎とんぼ玉工房ころころ」。色とりどりのピアスやイヤリング・・・・。手作りのあったかいガラス細工です。

春の花がいっぱい。「花工房るふらん」。あんばんね特別価格の札が見えますか?嬉しいですね

「スノーライオン」のヘッドマッサージ。布でさりげなくプライバシーを守ってくれる優しさが嬉しいです。

「BlueHand」のアロマソイキャンドル。パラフィンを使用しないソイ(大豆)オイルのキャンドルです。すすがでない体にもやさしいアロマキャンドルです。お好みの香りが選べますよ。炎の揺らぎと香りに癒されてください。

ソイキャンドルのお隣は、「ソイーネ」さん。大豆が並びましたね
心のこもった美味しいお味噌です。今年は、緑大豆を使った減塩味噌に初挑戦!お試しを

「お灸カフェ」さんは、薬草ハーブを煮立ててくれて、マルシェ会場を癒しの香りでいっぱいにしてくれていました。
あれ~。2月のマルシェは癒しのマルシェでしたね。マルシェで心とお腹を満たし、午後からは「健康教室」。
雪浦で元気になってくださいね。毎月第四土曜日の10時から開催です。どうぞ、お楽しみに!!





