
毎月第4土曜日に行っている「雪浦マルシェdeあんばんね」。11月28日です。
11時から14時、ゆきやの駐車場で行います。


今回の出店舗のみなさま


大島・崎戸のママさんたちのグループ。ハンドクラフトグループ「ihana」。布もの、レジン、アクセサリーなどの手作り雑貨です。
西海町から「はらっぱ」。植物をつかった素敵なグリーン雑貨。石けんや、ナチュラル雑貨も。

大瀬戸のママさんグループ「PLEATS」-プリーツ。ハンドメイドの服や小物など。センスがきらり
子どもも喜ぶような可愛いものも。

毎回大人気「工房ナカシマ」。多趣味な中島さん。ご自宅の倉庫から、本格コレクションの数々を持ち寄ってくれます。機械、工具・・・・。美しい貝殻もあります。
大島の森の中から「菓子工房 ひこばえ」。大島の大自然の中でこだわりの材料と、こだわりの製法で作られたおいしい焼き菓子です。天然酵母のパンもあります

地元大瀬戸の和菓子「池本製菓」。創業100年以上となる老舗です。昔ながらの味噌まんじゅうや酒まんじゅう、やぶれまんじゅう。懐かしい和菓子がたくさん

琴海から、「オリーブ農園PocoToscana」。はちみつをボトルから量り売りしてくれます。大好評!焼きたてピザ!注文してからその場で焼いてくれます。最高

大島から「Pincocco」。手編みの小物がたくさん。これからの季節に嬉しいニット帽もいろいろ。今回初参加です。お楽しみに

今回初企画!!「雪浦小学校PTAによるバザー」です。家庭に眠っていた雑貨、衣類、タオル、日用品・・・。掘り出しのがいっぱいです。ポップコーンもあります

地元雪浦から、おなじみ「かたつむり」。雪浦ウィークでも大人気。すてきな手づくり布小物。雑貨・・・。

地元「大瀬戸町漁協」。地元の名物・天然マダコ「ゑべす蛸」。コリコリッとした食感と甘み
全国の食材のプロから高評価
1パック420円。売り切れ御免
地元雪浦「童心窯」の絵付け体験
コップや小皿等に、絵付けができます。お子様もご一緒に、お楽しみください。500円から
地元新鮮野菜「雪浦野菜」。毎回大人気です。雪浦で作られた新鮮で安全でおいしいお野菜。お早めにどうぞ


ゆきやでは、スコさんのスパイシーランチ!暖かい飲み物、冷たい飲み物あります。是非、ご来店ください。





今回の勝手に目玉 


其の壱
「雪浦小学校PTAによるバザー」
雪浦小学校PTAのお父さん・お母さんたちのバザー。雪浦小学校は、全校児童36名という小規模な小学校ですが、ロビーコンサート、地域通学合宿をはじめ、、地域のゲストティーチャによる、体験学習が盛んです。子供たちの活動のための資金にしたい・・・・地域の方やお客さんと仲良くなりたい・・・という思いから、今回のマルシェに参加してくれました。きっと、すてきな掘り出し物がたくさんですよ。みなさん、お楽しみに


其の弐
「オリーブ農園PocoToscana」の手作りピザ
小さな鉄板のピザ焼きがまで、注文を受けてから、その場で焼いてくれます。美味しいんですよ!!マルシェに出店するために、何回も保健所に許可申請に行ってくれました。今回は、イートインスペースも作ります。ゆっくり、お召し上がりくださいませ


其の参

立石さおみさんによる、「オカリナ体験」
マルシェdeコンサートで演奏してくださる 立石さおみさん の オカリナ体験。オカリナは、柔らかくて優しい音色の笛です。両方の手のひらで、包むようにして吹きます。きっと皆さん、好きな音です。興味はあるけど・・・なかなか吹く機会がなかったという方。是非、この機会に、吹いてみてください。1回500円。
其の四


NPO法人雪浦あんばんね事務局から 「雪じゃが餅」 新発売!!
「雪浦まんじゅう」に次ぐ、雪浦の新名物!!(となるでしょうか・・・・
)。じゃが餅、作っちゃいます
どうぞ、食べてみてね

マルシェdeサロンコンサート

立石さおみさん (アイリッシュホイッスルとオカリナの演奏)
マルシェ会場で随時演奏します。天候によっては、ゆきや内で行います。入場無料です。今回は、立石さおみさん(アイリッシュホイッスルとオカリナ)です。とっても素敵なアイリッシュの世界をお楽しみください。マルシェと一緒に楽しんでください。
おいしい秋、おんがくの秋、げいじゅつの秋・・・・・・。秋の一日、雪浦でいいもの見つけてください。お待ちしています





(雪浦 マルシェdeあんばんねは、毎月第4土曜日に開催しています。)
ゆきや お隣の 「自然とくらすぐりーん」 では、蚤の市やっています
古着や雑貨など、掘り出し物ザックザクですよ〜。こちらもあわせて、お楽しみくださいね。
前回のマルシェの様子です。







