平成29年度10月10日、雪浦ウィーク実行委員会(会長 渡辺美佳)が、公益社団法人 十八銀行社会開発振興基金(理事長 森 拓二郎)から助成金「採択」のお知らせを受けました。 1.事業名『第20回雪浦ウィーク』開催 2.助 …
第3回地域づくりセミナー開催のお知らせ(吉田俊道氏講演会その2)
演題:有機農業の基本原理と具体的技術 その2 講師:吉田俊道氏 前回(9月30日)に続いて、11月2日(木)19:00~ 川添酢造2階のビネガーホールにて、開催します。 前回は、耕作放棄地、特に竹林になった耕作放棄地を畑 …
2017雪浦秋季大祭 雪浦くんち 砂切(しゃぎり)の練習も続く・・・
この季節になると、雪浦の夜はとても賑やかです。 10月21日・22日の「雪浦秋季大祭 雪浦くんち」の練習の、笛や太鼓の音が、夜の集落に響き渡っているからです。 お宮からは、しゃぎりの練習の音。 小学生は締め太鼓。低学年の …
2017雪浦秋季大祭 雪浦くんち 中区「豊年太鼓」練習は続く・・・
今年の雪浦くんちもすごいです!! 今年の雪浦くんちは、10月21日・22日。 踊り町は、中区。 中区の出し物は「豊年太鼓」。 石川県能登半島に伝わる御陣乗太鼓を参考にし、雪浦の神々と物語を入れ込んだ、雪浦独特の「豊年太鼓 …
2017 雪浦秋季大祭『雪浦くんち 中区 豊年太鼓』CM第2弾 ~練習本格化Ver~ 雪浦撮影隊
雪浦撮影隊の雪浦くんちCM第二弾です。 前回のCM若手の挑戦始動verに続きまして、 今回のCM練習本格化verをご覧ください。 それぞれの仕事を終え、夜にくんちの稽古に集まる雪人の先輩方。その様子はとても嬉しく、頼もし …
2017 雪浦秋季大祭『雪浦くんち 中区 豊年太鼓』 CM第1弾 ~若手の挑戦始動Ver~ 雪浦撮影隊
雪浦撮影隊の雪浦くんちCM第一弾です。 2年振り、二度目となる雪浦くんち取材に乗り出しました。 今年は中区が踊り町です。 出し物の名前は『豊年太鼓』。 中区の出し物は『奴さん』→『大名行列』→『豊年太鼓』と少子高齢化の流 …
第41回 雪浦小学校ロビーコンサート 「プリコット」にみんな夢中!!(ご報告)
10月4日は、第41回雪浦小学校ロビーコンサート。素敵なすてきな『pricotto(プリコット)』(クリックすると曲が聞けます)。私、大ファンなんです (今回のロビーコンサートの背景は、バルーンで飾られています。こんな素 …
雪浦の実りの秋 「白鳥さん~、だめだってば~」
実りの秋 収穫の秋 雪浦の美しい秋の景色です。重くなった稲穂が頭を垂れて・・・ あれあれ・・・、ぱくっ・・・パクっ・・・・ ぱくぱくぱくーーーーーーっ。 「こら! だめだってば~」「白鳥さん~、だめだってば~」 そこへ登 …
農水省平成29年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策)の追加公募の採択決定!
http://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/nouhaku/attach/pdf/29koubo_nouhaku_2-4.pdf 農水省の平成29年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策)の追加 …
41回目 雪小ロビーコンサートは、『pricotto(プリコット)』です。
食欲の秋、文化の秋・・・・・音楽の秋 なんと・・・・ 41回目の雪小ロビーコンサートは、『pricotto(プリコット)』 素敵なグループなんです。私、だーいすきなんです まさか、雪浦小学校にいらしていただけるなんて。と …
明日は、雪浦小学校 運動会!! 遊びに来てね~
空がすっかり遠くなり、どこまでも透き通るような青。 秋といえば・・・いろいろなものが思い浮かびますが、明日は、雪浦小学校の運動会です。 全校児童33名という小さな学校ですが、運動会はどでかいんです 子供たちも、お父さんお …
9月の「マルシェと健康教室」は、30日でーす!
さてさて、少しづつ涼しくなってきました。 9月の「マルシェと健康教室」は、30日開催です 10時から13時は、マルシェ(場所:ゆきや駐車場) 体にいいもの、美味しいものいっぱいです。 はっぴぃ❤さんでぃ:佐 …