みんなの話題

JICA職員研修 in ゆきのうら

12月6日、JICA九州センターの職員7名ととJICAから長崎大学に出向している職員1名の計8名の方々に、1泊2日のコースで雪浦の地域づくりを学んで頂きました。私が実はJICAに13年間お世話になったことから、私が実施している地域づくりはJICAで経験したことが土台となっているので、最も理解してもらえるという集団の方々でした。なので、あっという間に熱く1時間半話してしまいました。質問も頂きながら2時間ぶっ通しで、私が一番楽しんで話していたかもしれません。ここにアップする写真はすべて参加された職員の方々から頂いた写真です。

座学:雪浦の地域づくりについて、2時間。スライドにあるように、JICA事業を意識して話しました。
熱心にメモを取ってました。

座学が終わって、早速、雪浦の海を体験して頂きました。サンセットクルージング!!雪浦の龍ノ口の磯から乗り込みました。

前に乗ることを勧めてしまったのですが、帰りにしぶきを浴びて、ずぶ濡れに、・・・ごめんなさい。これは乗り込んですぐの写真です。この後皆さん、ライフジャケットを着ましたので、ご安心ください。

 

いざ❕ 出港!!
この時はまだ、大丈夫だったようです。
もしかして、運転した?!
美しかー!! ビューティフルサンセット
実は、お一人、船が苦手な方がいらっしゃいましたが、陸からも素敵なサンセットを見れたようです。
さあ、宴会となりました。西海市ではまず、鮮度抜群のお刺身から!!
大瀬戸名物アジのすり身鍋
職員の皆さんの自己紹介まで、(コロナ禍で、テレワークだったりで、職員間の交流も希薄だったとか・・・)
雪浦の音楽も楽しんで頂きました。演奏はミニスマンドスの川添さん千晶さん。
久しぶりに盛り上がったようです!!
朝もしっかり雪浦の砂浜を味わって頂きました!!
森田屋バックにして集合写真。
7日は、音浴博物館に。廃校活用の地域づくり。全国から訪問者が。
音浴博物館、高島氏を囲んで。

ゆきや

MORITAYA

あんばんね農園

雪浦ウィーク

音浴博物館

森のようちえん