7月18日、父が永眠しました。 ようやくブログの編集画面を開いたものの、何を私は書きたいのか・・・。 個人的なことは、これまで書いてきませんでしたが、今回は、私の父の葬儀について書きたいと思います。 そして、これを通して …
長崎新聞日曜版(8/7)“とっとって”に雪浦が!
あの街・この街、気になるお店。ピックアップ 長崎・西海・西彼地域情報に、掲載されました。まずは、読んでみてください。 まだまだこれから、雪浦は変わりますよ。新しいプロジェクトも動き出そうとしています。乞うご期待ください。 …
きょうの一句。帰省の車着けばこぼるる孫ひ孫 指方和子
雪浦ウィークのお母さん、昨年まで『作務衣ともんぺの店さしかた』でウィークに参加して頂いていた女将さんの指方和子お母さんの句が、本日(8月2日)長崎新聞の一面に掲載されました。まさに夏休みの今の句だと思います。おめでとうご …
最優秀賞ならず、でも最終選考まで残りました!
第2回笑顔あふれる地域イベントアワード。 雪浦ウィークは全国34団体の中から、優秀賞の8団体に選ばれました。そして、7月31日に最優秀賞が選ばれました。残念ながら、最優秀賞は頂けませんでしたが、講評では、18年間の歩みの …
米山莉瑛花さん、県大会へ。社会を明るくする運動弁論大会。
7月22日西彼農村環境改善センターにて、第66回”社会を明るくする運動“中学・高校生弁論大会が開催されました。 西海市内の中学生10名の中から、第1位が米山莉瑛花さん(雪浦西区在住)が選ばれました。 莉瑛花さんは、7番目 …
マルシェdeあんばんね on July 7月23日
今月のマルシェdeあんばんね、まずは初めて登場する方を紹介します。 島口久江さんのすりみと干物。 長崎とんぼ玉工房ころころのオリジナルガラスアクセサリー。 スノーライオンの体質別ヘッドマッサージ・ボタニカル …
悲しい、悲しいお知らせです。訃報。
雪浦に移住されて10年。 雪浦のお目付け役、ご意見番でした。貴重な、貴重な、人材でした。 雪浦をこよなく、こよなく愛してくれた祐幸さん。 ぽっかり、大きな穴があいちゃった。 まだまだ、一緒に歩いてほしかった。 今日は、し …
銀次朗がゆきやにやって来る!7月29日
7月29日(金)本格派広島お好み焼き銀次朗がゆきやに出張してきます。 奥様の淳子さんは、大瀬戸町、福島のご出身です。雪浦の淳心保育園で保育士として仕事されてたとのこと。教え子たちも多いとか。そんな雪浦にご縁のある銀次朗で …
7月17日、18日 出張ランチ&居酒屋 ”ばってん” ゆきやにて
今月も、天草から”ばってん”が雪浦に出張してきます。 17日(日)17時~ 熊本震災復興支援(益城町製麺使用)として、 とんこつラーメン、しゅうゆラーメン、ジャージャー麺 きまぐれ居酒屋メニュー カレー 、オムレツ、 ハ …
河通川がすっきりなりました。その2
河通川のイタイレの上流、2014年7月3日のゲリラ豪雨により氾濫したところです。 砂防ダムの下流になります。この砂防ダムがスリット式になり、砂が下流に流れるようになり、砂が流れるのはいいことなんですが、そのまま下流域に堆 …
河通川がすっきりなりました。その1、雪小PTA活動、イタイレ(河通川河川プール)清掃。
夏休みまで、・・・あと10日。夏休みになると、雪浦の子供たちが毎日泳ぎに来るイタイレ。河通川の下流にある河川プールです。夏休みに入る前に、毎年恒例の清掃活動。お父さん、お母さんたちはが、早朝より、イタイレの草刈り清掃活動 …
6月26日は、雪浦地区ペーロン大会!! 久しぶりの爽やかな青空
6月26日(日)は、雪浦地区ペーロン大会。 連日の大雨でしたが、この日だけは、パッと晴れました。爽やかなペーロン日和です 地区グループごとに競い合いました。 ペーロン発着場の郵便局のまわりは、人でいっぱいです。 雪浦に響 …