第23回雪浦ウィーク2021[オンライン]
雪浦をこよなく愛し、ここに暮らし、またはここで活動する人々によって行われます。海山川に恵まれた自然豊かな雪浦を、多くの人に紹介し、生産、創作、趣味の場を開放することによって、訪れる側、迎える側、双方が共に楽しめる、顔の見える交流をする催しです。
2020年は、新型コロナウイルスの流行で残念ながら中止になりました。2021年も引き続き新型コロナウイルスの影響を考慮して、街歩きイベントを行わずに、オンラインのみでの雪浦ウィークを初開催します。これまでと違った雪浦の魅力を発信するイベントにできればと思っています。
開催日
2021年5月1日(土)、2日(日)ー全2日間
お問い合わせ
雪浦ウィーク実行委員会
お問い合わせTEL/090−2082−2180(久保)
事務局TEL/0959−22−9305(川添酢造)
お問い合わせフォーム
オンラインショップ
雪浦で制作、活動している方々の作品や有機JAS認証の畑で採れた野菜のセットなどを販売します。数に限りがあるので、期間中ぜひお買い物を楽しんでください。
※オンラインショップについての内容は随時変更・更新いたします。
FLATS
自然豊かな雪浦の古民家をアトリエに、素材とシルエットにこだわった大人のカジュアルウェアを中心にヴィンテージボタンやスカーフなどを使用したリメイクアクセサリーやリメイクバッグ等を製作しています。
■オンラインショップ
https://flats.ocnk.net/
■Instagram
https://www.instagram.com/flatspocky/
あんばんね農園
【自然と育む会/あんばんね農園】
安心・安全で環境に優しく美味しい野菜づくりを心がけています。有機JAS認証圃場で野菜を育てています。
■オンラインショップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/beachstore/bddca4cea4.html
■Facebook
https://www.facebook.com/shizenhagukumu
トレジョワ
「trejoie」
「こんなのあったらかわいい」「身につけてワクワクするようなものを…」という想いをコンセプトにバッグやアクセサリー等を制作しています。
手にとって、ワクワクして頂けたらと思います。
■オンラインショップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/beachstore/b0e1cee0a1.html
■Instagram
https://www.instagram.com/trejoie_sarrrry___/
ゆきのうらビーチストア
大瀬戸・外海エリアでサーフィンスクール、サーフウェア販売、マリンレジャー情報提供をおこなってます。サーフィン体験をはじめ、施設や設備も充実しており、大人からお子様まで安心してご利用いただけます。
■オンラインショップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/beachstore/
■Facebook
https://www.facebook.com/yukinourabeachstore
川添酢造
創業明治33年、良質な水、原料、環境(炭)にこだわって、お酢、こうじ、味噌などを手作りで製造しています。原料はなるべく近場で揃え、無駄な添加物は入れず、自然な方法で製品造りを心がけています。
■オンラインショップ
https://kawazoesuya.shop-pro.jp/
上記、オンラインショップからお買い上げの方を対象に、5月1日,2日限定で備考欄に【雪浦ウィーク】というキーワードを書いていただいた場合、2,000円以上お買い上げで10%割引いたします。
■Facebook
https://www.facebook.com/kawazoesuya
■Instagram
https://www.instagram.com/kawazoesuzo/
ライブ配信プログラム
2日間、雪浦のゲストハウス森田屋から、ライブ配信を行います。雪浦の個性豊かな人々が、まちづくりに対する想い、未来への展望や、雪浦の環境に関して考えていることを語り、配信します。
※プログラムは当日まで随時更新いたします。
5月1日(土)
11:00〜11:45|雪浦ウィーク誕生秘話から、未来を語る
西海クリエイティブカンパニーの浪方勇希さんがホストとなり、森田屋オーナーであり、雪浦のまちづくりを行ってきたNPO法人雪浦あんばんね理事長の渡辺督郎さんが、雪浦ウィークと雪浦のこれからを語ります。
【出演】
渡辺督郎[NPO法人雪浦あんばんね理事長・西海市議会議員]
浪方勇希[株式会社西海クリエイティブカンパニー 代表取締役]
http://saikaicreative.co.jp/
13:00〜13:45|雪浦わっかもんの語り場〜未来に続け!雪浦の地域活動の継承
雪浦在住や雪浦出身の若手が、雪浦の魅力やこれからやっていきたいことを自由な発想で語ります。
【出演】
市場徹、杉本美咲、川添晋作、久保桂奈(モデレーター)
15:00〜15:45|YUKINOURA-NOTE〜音浴博物館の魅力や楽しみ方
雪浦幸物の森の中に佇む音浴博物館の魅力や楽しみ方を、館長の中村昌彦さんが話します。
【出演】
中村昌彦[音浴博物館館長]
https://onyoku.org/
16:00〜16:45|スマンドス プチライブ
雪浦を拠点にフォルクローレを楽しんでいるスマンドスのプチライブ。オリジナル曲の中から5曲演奏 雪浦の自然 風物を民族楽器を使って表現します。
【曲目】
- 川辺を歩けば
- 私のアイガモくん
- ホゲットゥ
- 峰の猪垣
- 沈む夕日
- コンドルは飛んでいく
- コウジャ族のクエッカ
- 花祭り
【出演】
スマンドス
5月2日(日)
11:00〜11:45|雪浦の川と海の魅力とは
雪浦の魅力とは、なんといっても緑いっぱいの山から流れる穏やかな雪浦川と、その河口から広がる砂浜と、美しい海の風景。雪浦の人々は、川の風と海の風を感じながら四季を楽しんで暮らしています。その雪浦の海川でサーフィンやSUPなどのアクティビティや、ビーチクリーンを定期的に行なっているゆきのうらビーチストアの草原美紀さんと、雪浦の河口のすぐそばで海川を見守りながら生活している龍ノ口荘園の林吉行さんが、雪浦の海川の魅力と保全に対する想いを熱く語ります。
【出演】
林吉行[龍ノ口荘園]
草原美紀[ゆきのうらビーチストア]
https://glandsurf.wixsite.com/beachstore
13:00〜13:20|雪浦弁さるかに合戦
有名な童話、さるかに合戦を、雪浦弁で劇にしました。さて、どれだけ通じるでしょう?地元雪浦の雪浦小学校で、春に毎年開催している『春を迎える会』で、「つがねの会」(雪浦の地域・保護者・学校の代表が集まり、協議し、よりよい学校運営について考えていく組織)が方言劇を披露して、好評いただいているのですが、今年の春は、残念ながら春を迎える会が開催できませんでした。つがねの会の皆さんが、雪浦の子どもたちのために、今年度の活動を早速始めています。
15:00〜15:45|雪浦の一人一人の想い
生粋の雪浦育ちも、転勤でたまたま住むようになった人も、好きになって移り住んだ人も、いろんな立場の人が暮らしています。それぞれが感じる雪浦、ローカルで暮らすということについて語りあいます。
過去の雪浦ウィーク
過去の雪浦ウィークの開催概要です。雪浦ウィークマップなどもご覧いただけます。また、開催後に写真なども追加しています。
第22回 雪浦ウィーク(2020年)/中止
第21回 雪浦ウィーク(2019年)
第20回 雪浦ウィーク(2018年)
第19回 雪浦ウィーク(2017年)
第18回 雪浦ウィーク(2016年)
雪浦ウィークの最新の話題
NCCトコサタ、上野敏子さんの『あなたの町におじゃまします。』雪浦~
第24回雪浦ウィークを、事前に応援して頂きました。NCCさんに感謝です。よかったらご視聴ください。youtube です。 …
雪浦ウィーク最終日 お待ちしています
なんとか天気も持ちそう!!! 雪浦ウィーク最終日、雪浦いっぱい、満喫してください。 国道沿いの駐車場も、今日は使えそうですよ お待ちしています …
5月4日の第24回雪浦ウィークについて
心配していたお天気でしたが、やっぱり雨となりました。駐車場の雪浦グランドと、雪浦小学校のグランドが使えません。大きな駐車場は、雪浦ひうらクリニック通り側に、あります。係員の誘導に従ってください。くれぐれも雪浦ひうらクリニ …
第24回雪浦ウィーク出店紹介〜24番 地人舎〜
24番の地人舎 外海のかんころ餅カフェ出津農楽舎からの出前出店です。 出来立てのかんころ餅、たくさん用意しています。 カンコロンや炭火焼、お飲み物もご用意しています。 竹水体験で、聖なる水を飲んでみませんか? ウワサのか …