親子で楽しむソトアソビワークショップ第3回目はバターナイフを作ろう!でした。 1本の木を真剣な顔で選ぶ子ども達 この選んだ木を削ってマイバターナイフを作っていきます。 ナイフの使い方、刃物を使うときの注意点など細かく説明 …
親子で楽しむソトアソビ ワークショップ開催 【竹でアウトドアクッキング】
11月のソトアソビは、竹を使ったバームクーヘン作りと炊飯がテーマ。 講師には長崎県キャンプ協会会長でアウトドア料理のエキスパート辻道行さんをお招きしました。 「バームクーヘンはどんな風に焼けるんだろう?!」などと、子ども …
ホゲット石鍋製作遺跡史跡指定40周年記念シンポジウム開催
雪浦地域にある、国指定史跡ホゲット石鍋製作遺跡が40周年を迎えるにあたってシンポジウムが開催されます。 専門の方の講演や、石鍋の魅力の再認識と地域資源の活かし方の等のディスカッション、現地見学会を予定しています。 ぜひ、 …
親子で楽しむソトアソビ ワークショップ開催
-10月から月1回小学生対象の、アウトドアワークショップを開催します 今月は10月22日に 木育「シェルターを立てよう」 の回でした 木の棒と、のこぎり、ロープ、ブルーシートで災害時にでも役に立つシェルターの立て方を学び …
全国旅行支援が始まりました!!
10月11日より全国旅行支援が始まりました。 これまでは九州圏域の旅行者のみ対象でしたが、今回は全国の旅行者対象となります。 遠方にいる親戚、お友だちと一緒にキャンペーンを利用して旅行するのもいいですね😊 …
西海橋クルーズモニターツアーに行ってきました
先日、観光協会主催の地元の観光ガイド養成に興味にある方対象に、 西海橋クルーズのモニターツアーに参加させて頂きました。 出発は西海町横瀬港、所要時間は1時間です 受付を済ませていざ船に乗り込みます 操縦室もモニターやらボ …
非認知能力って!?
森のようちえん あんばんねの活動を始めてもうすぐ1年が経とうとしています。 私は3児の母でもあり、保育士の資格も持っているということもあり(現場での経験は浅いですが💦) 子どもの成長について、色々調べたり考えたり、ママ友 …
「第2弾 長崎県 ”ふるさとで心呼吸の旅” キャンペーン」 7月14日まで延長
お得な県民割、「ふるさとで心呼吸の旅キャンペーン」が7月14日まで延長されました。 4000円以上の宿泊料金で、半額(最大5000円まで)の助成と更に1泊につき2000円の現地クーポン券(最大2泊まで)がついてきます。 …
森のようちえん あんばんね 6月活動
梅雨の季節に入り、天気が心配でしたが当日は天気に恵まれたくさんお外で遊ぶことができました。 今月から、新しく森のようちえんの活動拠点として借りた空き家での活動でした。 家の周りには、大きな栗の木があったりお庭には色んな種 …
森のようちえん あんばんね 6月特別回
はすの実保育園さんの年中、年長さんの特別回、森のようちえん あんばんね 田植え体験をしました。 ここの田んぼは森のようちえんスタッフ(一部)とそのお仲間さんで、耕作放棄地を開墾して整備された田んぼ 長いこと草ぼうぼ …
森のようちえん今月の活動予定
梅雨の季節になりましたね~ さて今月の18日(土)の森のようちえんの活動は、 芋の苗植え、そうめん流しをしようと計画しています♪ 森のようちえん あんばんねの活動拠点として空き家を今月から借りています。 そこの拠点地で活 …
移住対策研修会の受け入れを行いました
5月23日に大島町太田尾地区の自治会の方々に来て頂き、移住対策研修会を行いました。 NPO法人雪浦あんばんねの発足以来、雪浦への移住希望者の相談窓口としての役割も行っていました。 メールでの相談や、地元の方の知り合い、市 …