2020年の新しい年が明けました。 皆様、あけましておめでとうございます。 12月31日、夜中の12時前・・・ 雪浦の熊野神社の階段には、ちょっとした行列ができていました。 夜中の12時の新年を迎えるその時 …
大晦日は、ゆきやで温ったまってね (おでん・焼酎他)
あと5日で今年も終わりなんですね⁉️ 今年もいろいろありましたね そして、31日は、大晦日 雪浦では、熊野神社にお詣りして、真光寺で除夜の鐘をつくのが、大晦日の定番 友人に挨拶しながら、上る石段は、なんだかとてもいい感じ …
雪浦小学校第52回ロビーコンサート 「黒ダイヤ三楽坊~マリンバの演奏」お誘い
明日は、第52回 雪浦小学校ロビーコンサート。 12月は、毎年楽しみな「黒ダイヤ三楽坊」 地元松島のマリンバ三人組の演奏です。 日時:12月23日 14時から 場所:雪浦小学校玄関ロビー 雪浦 …
雪浦で美味しいコーヒーを 〜ギココーヒー〜
雪浦の週末(土・日・祝)、美味しいコーヒーと手作りプリンで、ゆっくりお過ごしください。 12月から雪浦に住み始めた荒木さん 自家焙煎のこだわりコーヒー、丁寧に淹れてくれます。 12月は、21日と22日、11時オープンです …
さいかい元気村協議会と当法人(雪浦あんばんね)がW受賞!!九州農政局長賞!!
令和元年度豊かなむらづくり全国表彰事業九州ブロックで、さいかい元気村協議会が九州農政局長賞を受賞されました。そして、当法人も第6回ディスカバー農山漁村(むら)の宝において、同じく九州農政局長賞を受賞しました …
「雪浦川の冬鳥の観察会」!!いい時間を過ごしました (ご報告)
12月8日の日曜日の朝・・・ あんばんねの初企画「冬鳥の観察会」 参加者は、西海市内、長崎市内、諫早市内、佐世保市内から集まった、2歳から70歳代の16名(スタッフも含め) 和気あいあいと、雪浦川沿いに野鳥を探して散策し …
雪浦小学校が、「芭蕉蛤塚忌全国俳句大会」で、学校賞『努力賞』4年連続!!
「芭蕉蛤塚忌全国俳句大会」岐阜県大垣市 において、雪浦小学校は4年連続で学校賞『努力賞』を受賞しました。応募校は106校だったそうです。下記みてもらえばわかりますが、最優勝賞から岐阜県ばかりです。岐阜県以外から選ばれたの …
薬草の研修会のお知らせです。
熊本大学から渡邊高志教授をお迎えして、薬草の研修会を実施します。 渡邊教授も実をいうと、青年海外協力隊のOBなんです。私がソロモン諸島でJICA事務所の支所長を仰せつかってた当時、そのソロモン諸島に有用植物の調査に来られ …
ディスカバー農山漁村(むら)の宝において、九州農政局長賞頂くことになりました!!
農林水産省の令和元年、ディスカバー農山漁村(むら)の宝に、当法人も応募したのですが、残念ながら全国選定には入りませんでしたが、九州農政局長賞を頂くことになりました。 下記、九州農政局のホームページから、コピペしました。 …
池島&森田屋で偶然の出会い
先日ご宿泊された、お二人のお話です。 お一人は前々から、もう一人は前日に別々に予約がありました。 連絡してみると、お二方とも池島から瀬戸港に到着し、それから森田屋へ行きます、ということでした。 同じ日に宿泊予定のお二方の …
タイムカプセル開封!!(雪浦運動公園)41年ぶりに。
本日(令和元年11月29日(金))の長崎新聞に掲載されました。 11月24日(日)地域の壮年団組織である雪浦連絡協議会(山本誠治会長)が午前11時からそのタイムカプセルが埋められた埋蔵塔の掘り起しに取り掛か …
雪浦地区文化農産物展11月24日午前9時から14時まで
雪浦地区公民館行事、文化農産物展が11月24日(日)9時から14時まで雪浦地区公民館にて開催されます。 搗きたての餅の販売もあります。展示された野菜、そして手作り醤油が展示即売されます。 是非お越しください。   …