今回、地域づくりの第1人者、九州のムラの養父信夫氏を雪浦にお呼びすることになりました。さて、今後どんな展開になっていくか、楽しみです。 今、整備に取り掛かっているゲストハウスのオープンに向けて、インバウンド(訪日外国人旅 …
雪浦 音浴博物館 ますますの賑わいを!! (総会報告)
雪浦の幸物地区の静かな森の中に、それはそれはとっておきの場所があります。 「音浴博物館」。音を浴びる博物館・・・音を心と体全身で浴びて感じる癒しの空間です。 5月23日は、音浴博物館(NPO法人推敲の森実行委員会 理事長 …
第39回 雪浦小学校ロビーコンサート 「コーロあやめ」 ご案内
雪浦小学校の今年度1回目のロビーコンサートは、コーラスグループ「コーロあやめ」さんです。 雪浦出身の指方浩さん率いる素敵なコーラスグループです。是非、聞きにいらしてくださいね。入場無料です。 玄関で靴を履いたまま聞くこと …
明日は、雪浦小学校で「素敵なおはなし会」があります。
明日は、私の憧れの方が、雪浦小学校で、絵本を読んでくださいます。 時津図書館の豊島亮子さんです。雪浦出身の方です。実家は南区だそうです。 豊島さんとは、とても不思議な縁で巡り合いました。明日、雪浦小学校で、絵本を読んでく …
さあ、マルシェと健康教室、やるよ!
先月、雪浦ウィークのためお休みしたマルシェと健康教室がまた始まります。 久しぶりに、きんかい茸のエリンギが来ますよ。アワビのような食感のエリンギ、他のキノコ類に比べて、植物繊維が多くて、その植物繊維は、不溶 …
雪浦 真光寺 住職継職法要 「伝統と創造」
2017年5月14日 この美しき佳き日 雪浦の真光寺の住職継職法要が行われました。 30年間、住職を務められた18世 武宮勲さんから、19世 武宮至高さんへ。真光寺の伝統はしっかりと受け継がれました。 36名の稚児行列も …
美味しい野菜ありますよ!
こんにちは 密かに進んでいた農園が始動し始めました。 山腹まで続いていた段々畑、手で積み上げられた石垣、 先人の偉大さを感じながら、失われつつある文化を復活させるプロジェクト。 地域の力を借りながら若者?ばか者?2人が中 …
ゆきのうらnet. 事務連絡 (西村さん連絡ください)
事務連絡です・・・・ 雪浦ウィーク中、有償ボランティアとして、交通整理にご協力くださった、佐賀の西村さん。事務局まで、ご連絡ください。よろしくお願いします。090-6291-5700(山田千晶) …
2017雪浦ウィーク記録映像(本編完成前:概要Ver)-雪浦撮影隊
今年も盛大に雪浦ウィークが終了しました。さて、雪浦撮影隊から最新映像です。本篇完成までしばしお待ちを!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年も無事に雪浦ウィークが終了した模様です。 改めまして、参加された …
雪浦ウィーク2017 忘れ物です。
雪浦ウィーク期間中の忘れ物です。 日傘は、雪浦地区公民館二階の「アートとあそびの広場」に、男の子のお孫さんとお母さん、おばあちゃんの三人連れていらしてくださった方のもの。 このきれいなイヤリングは、ゆきや付近に落ちていま …
雪浦ウィーク2017 ケーナ作り体験 無事終了!
雪浦ウィーク最終日の5月5日。初めての企画「ケーナ手作り体験」には、20名を上回る参加をいただき、ありがとうございました。ケーナは、フォルクローレで使われる、南米の笛です。 開始の14時直前まで、竹を切りそろえたり、歌口 …
第19回雪浦ウィーク2017 終了! ご意見・ご感想をお聞かせください。
雪浦ウィーク2017、無事終了しました。たくさんの方に雪浦を楽しんでいただけて、とてもうれしいです。 事務局をしていて、沢山の方とお話しする機会が多かったのですが、印象的なことがいくつかありました。 「5月3日に、家族と …