7月22日西彼農村環境改善センターにて、第66回”社会を明るくする運動“中学・高校生弁論大会が開催されました。 西海市内の中学生10名の中から、第1位が米山莉瑛花さん(雪浦西区在住)が選ばれました。 莉瑛花さんは、7番目 …
マルシェdeあんばんね on July 7月23日
今月のマルシェdeあんばんね、まずは初めて登場する方を紹介します。 島口久江さんのすりみと干物。 長崎とんぼ玉工房ころころのオリジナルガラスアクセサリー。 スノーライオンの体質別ヘッドマッサージ・ボタニカル …
悲しい、悲しいお知らせです。訃報。
雪浦に移住されて10年。 雪浦のお目付け役、ご意見番でした。貴重な、貴重な、人材でした。 雪浦をこよなく、こよなく愛してくれた祐幸さん。 ぽっかり、大きな穴があいちゃった。 まだまだ、一緒に歩いてほしかった。 今日は、し …
銀次朗がゆきやにやって来る!7月29日
7月29日(金)本格派広島お好み焼き銀次朗がゆきやに出張してきます。 奥様の淳子さんは、大瀬戸町、福島のご出身です。雪浦の淳心保育園で保育士として仕事されてたとのこと。教え子たちも多いとか。そんな雪浦にご縁のある銀次朗で …
7月17日、18日 出張ランチ&居酒屋 ”ばってん” ゆきやにて
今月も、天草から”ばってん”が雪浦に出張してきます。 17日(日)17時~ 熊本震災復興支援(益城町製麺使用)として、 とんこつラーメン、しゅうゆラーメン、ジャージャー麺 きまぐれ居酒屋メニュー カレー 、オムレツ、 ハ …
河通川がすっきりなりました。その2
河通川のイタイレの上流、2014年7月3日のゲリラ豪雨により氾濫したところです。 砂防ダムの下流になります。この砂防ダムがスリット式になり、砂が下流に流れるようになり、砂が流れるのはいいことなんですが、そのまま下流域に堆 …
河通川がすっきりなりました。その1、雪小PTA活動、イタイレ(河通川河川プール)清掃。
夏休みまで、・・・あと10日。夏休みになると、雪浦の子供たちが毎日泳ぎに来るイタイレ。河通川の下流にある河川プールです。夏休みに入る前に、毎年恒例の清掃活動。お父さん、お母さんたちはが、早朝より、イタイレの草刈り清掃活動 …
ウミガメ上陸!今年も雪浦に参上!
アカウミガメが今年も上陸しました。去年の最初上陸が6月8日に確認されています。今年は6月12日です。 今朝6時半くらいに、電話が鳴りました。近所の同級生 小川好男くんからの電話。 「ウミガメ、上がっとるバイ。廃船のあると …
目指せ二連覇、雪浦ペーロンチーム!!
昨年の第53回大瀬戸ペーロン大会では、雪浦チームは、予選の4レースすべて1位、決勝でも最高タイムで優勝するという完全優勝でした。50年余りの歴史の中でも、完全優勝は数回しかないとのことです。 さて、今年も、雪浦ペーロン …
雪浦壮年団出動! 草刈り軍団
雪浦壮年団(中区、南区、北区、西区)総出で、弁天地区や、公園などの草刈りをしました。年間3回、草刈りをするんですが、いつからか、春の草刈りは、雪浦ウィークに合わせて、やってくれるようになりました。感謝です。私ももちろん参 …
熊本震災支援 松島桜坂まつり実行委員会
松島桜坂まつり実行委員会の会長、松田一明さんからご提案がありました。雪浦ウィークで、熊本震災支援活動をしたいということでした。サザエを30キロ~40キロをつぼ焼きにして販売、その売上を震災支援として寄付をし …
日本蜜蜂のいる暮らし 辻川俊一さん
5年ほど前から日本蜜蜂を飼ってる辻川俊一さん。「庭にしょんべんしたら、そのしょんべんに蜜蜂が寄って来たとよ。おれは、糖尿だから、しょんべんに糖が出てて、それに蜜蜂が寄って来たった …