春の雪浦マルシェdeあんばんね 出店舗のご紹介〜池本製菓 80余年続く、地元大瀬戸の老舗和菓子店です。桜餅、柏餅など、季節ごとの和菓子が美味しい^_^。みそ饅頭ややぶれ饅頭、マルボーロなどは、年間を通して大人気です。29 …
春の雪浦マルシェdeあんばんね 出店舗のご紹介〜潮風ファーム
春の雪浦マルシェdeあんばんね 出店舗のご紹介〜潮風ファーム 地元大瀬戸の海のそばの畑でレタス類、ハーブを育てています。腐葉土から作る自然農業。美しい料理に引き立つ野菜にこだわっています。主にレタス類を作っています。これ …
森田屋の新しいスタッフです!!よろしくお願いします♡
4月1日より、森田屋に新しいスタッフが加わりました!! 荒瀬美佐子さんです。 笑顔が優しい、とても素敵な方です。 美佐子さんは、森田屋の全般の他に、NPO法人雪浦あんばんねの様々な仕事もサポートしてくださいます。 心強い …
春の雪浦マルシェdeあんばんね 4月29日開催!!
雪浦で、久しぶりにマルシェを開催します。 この度、雪浦ゲストハウス森田屋にデッキとスロープが完成しました。 デッキは、コロナ禍でも、野外で安心して、楽しく過ごしていただきたくて スロープは、車椅子や足の不自 …
アトリエ エマウ 波佐見町西の原で4月6日まで展示会
雪浦出身の杉本美咲さんが、展示会をしています。 波佐見町西の原の「HANA わくすい」 3月25日から4月6日まで 3月25日、母の眼科の帰り道、お天気もよかったので、ふらっと西の原に寄ったんです。 そしたら、なんと、ば …
移住者ブログ始めます
【目標は自給自足】 まずは自己紹介から。我が家は畑つき一軒家に夫婦2人、子2人(女3歳、男8ヶ月)で住んでいます。夫は長崎市内に2時間弱のバス通勤。私は平日ほぼワンオペ育児。週末はもっぱら自給自足を目指して家族で畑仕事に …
雪浦ウィーク2021 今年も開催できません
柔らかな日差しの中、ウグイスの声が気持ちいい季節となりました。 雨の日には、カエルの声も聞こえてきます。このコロナの中にあっても、確実に季節は回っています。 さて、5月の連休に開催しています雪浦ウィークは、今年も開催は断 …
雪浦小学校 海から故郷を見る!(クルージング体験)
最高だね!子供たちの笑顔。 雪浦小学校では、今年度、初めて、ふるさと教育として「クルージング体験」をしました。 コロナで地域を学ぶ機会が少ないまま卒業していく子供達に、何か心に残ることができないかと考え、遠い海から、故郷 …
雪浦 とっても楽しい移住相談会でした
本日、雪浦のゲストハウス森田屋では、移住相談会が行われましたよ これは、今年度から始まった長崎県による地域力向上支援事業の移住相談会です。 雪浦では、今回で今年度4回目の相談会です。 地域の人と移住希望者がこのように向き …
後ろの浜を守りたい。
突然、雪浦川河口の浚渫工事が開始されました。令和3年1月20日からです。浚渫する砂は、大島港の埋立地に搬出(20000㎥)するというのです。 我々は心配になり、県の担当者と話すことになりました。同1月26日午前10時に雪 …
クロモジ玄米酢、川添酢造の新商品、免疫力を高めます!!
2017年10月に採択された農山漁村振興交付金、農泊推進事業で取り組んだ雪浦セラピー事業の中で、当NPO法人が、地元企業(川添酢造)と共に取り組んだ連携事業の中から生まれたクロモジ玄米酢が、この度、商品化されました。コロ …
バリアフリー用スロープ&ウッドデッキ工事進捗状況!!
長崎県宿泊施設受入環境整備事業のグレードアップ事業の進捗状況です。 …