12月21日土曜日に、西海市に住む海外の方々と協力し、森田屋でクリスマスディナーパーティーを開催します(#^.^#) 長崎に住む海外の方々、特にクリスマスに本国に帰れない方々に、日本でもクリスマスを楽しんで …
『石鍋の謎を語る』令和2年1月17日(金) 雪浦地区公民館講座
石鍋研究の第1人者である松尾秀昭氏(佐世保市教育委員会文化財課主査)をお迎えして、公民館講座を開催します。参加無料です。石鍋は、今歴史の世界ではホットな光が当たっているらしいです。謎の多い石鍋の歴史ロマンを聞きに来ません …
雪浦運動公園の埋蔵塔(タイムカプセル)が開けられます。11月24日(日)13時
昭和53年4月、5年の歳月をかけて建設された雪浦運動公園にある埋蔵塔(写真の左側)が11月24日(日)13:00に開けられることになりました。 雪浦運動公園 碑文の文章 『終戦による人心の混乱も漸く治まり、生活も安定し国 …
ゆきや「giko coffee ギココーヒー」オープンします!!
嬉しいお知らせです!! 11月24日(日)、ゆきやにカフェがオープンします!! その名は・・・ 「giko coffee」 読み方は・・「 ギココーヒー」 店主は、11月に大分日田から移住してきたばかりの荒木智雄さん。木 …
森田屋で、G’s ACADEMY 福岡校研修!
先日、一泊二日の研修で森田屋を利用いただきました! はじめての「泊りがけでの研修」受け入れだったので、どんな方々がどういった利用の仕方をされるのだろうとワクワクしておりました。 利用いただいたのはG’s AC …
日本一周中のライダー(ホンダスーパーカブ90)が森田屋に!
令和元年11月6日(水)夕刻4時、ホンダのスーパーカブ90に乗って、森田屋に颯爽と現れたのが池上裕一氏(埼玉在住)。愛車のスーパーカブで、北上して新潟に出て、北陸、山陰を回って九州入りして福岡、佐賀を巡って長崎入り島原、 …
雪浦川 「冬鳥の観察会」 します!
雪浦川は、実は、知る人ぞ知る鳥の宝庫なんです!! 水辺の鳥、山の鳥、森の鳥、海辺の鳥・・・ 海・山・川の三拍子そろった雪浦ならではの、自然を楽しみましょう!! 今回、初めて鳥の観察会を企画しました。 ガイドは、近藤昌夫さ …
「がね汁と新米を食する」 雪浦のご馳走をどうぞ!
さて、くんちも終わり、なんだか吹く風も冷たくなってきて・・・・もうじき冬? ・・・ちょっとまって!! 冬になる前に、これを食べなくっちゃ!! 雪浦のとっておきのご馳走「がね汁」 「がね汁」は、雪浦くんちの夜の直来(なおら …
雪中昭和45年卒業生 65再会同窓会 in 雪浦
令和元年11月2日(土)今は亡き雪浦中学校、昭和45年卒業の65歳の皆さんの同窓会が、雪浦で開催されました。これまでお盆、お正月の開催だったのを、11月の開催にしてどれだけ集まるか不安だったところが、26名も集まって幹事 …
ベルギー&ドイツのカップルが自転車旅行で森田屋に
仕事を定年退職されたとのことで、6週間の予定で、日本を自転車で巡っておられるとか。 奥さんがベルギー、ご主人がドイツの出身だとか。 地元瀬戸の居酒屋(田なか)体験、ご主人は生ビールをおかわりされてました。やっぱりドイツ人 …
森田屋に真空管オーディオセット(長嶋清人コレクション)が並びました。
故長嶋清人さん(防府市)手作りの真空管オーディオセットを遺族の方から寄贈頂きました。スピーカーは、ビクターのバックローディングホーンFB7(詳しくはhttps://audio-heritage.jp/VICTO …
雪小、雪中、古希のお祝い同窓会
令和元年10月18日(金)雪浦小学校、雪浦中学校時代の同級生の皆さんが、古希をお祝い同窓会を雪浦で開催されました。1次会は雪の川で、2次会は森田屋で賑やかにとても楽しそうでした。 今回の同窓会、わざわざ雪浦くんちの前日に …